CONTROL PANEL
制御盤とは

工業・産業機械設備を安定して動かすための司令塔~制御盤~

「制御盤」と聞いて、すぐに機能や役割を説明できるという方はどれほどいらっしゃるでしょうか?工場には大小さまざまな工業用機械や産業用機械、電気設備がありますが、それらが正しく働くように管理しているのが制御盤です。機械の用途や目的に応じて緻密に設計され、さまざまな役割を果たすこの制御盤は、機械の頭脳とも司令塔とも呼べる大変重要な存在です。
こちらでは、制御盤について一般的な言葉でわかりやすくご説明します。

工業・産業機械設備を安定して動かすための司令塔~制御盤~

制御盤とは?

制御盤は機械へ電力を供給しながら動作をコントロールする装置であり、多くはその装置が入っているボックスまで含めて「制御盤」と呼ばれます。
盤にはメーターやスイッチ、タッチパネルなどが取り付けられており、ボタン操作・遠隔操作で想った通りに機械を動かすことが可能。一般に工場内や屋外で用いるため、ボックスには鋼鉄製やステンレス製など耐久性の高い頑丈なものが採用されます。

制御盤のメカニズム

STEP.01

信号が入力される

STEP.02

制御回路で情報を処理

STEP.03

動力回路に指令が出る

STEP.04

機械を正しく動かす

制御盤はおおまかに入力信号から情報を受け取る「制御回路」と機械を動かすための指令を送る「動力回路」で構成されており、この2つの回路の設計次第でさまざまな機械や装置を条件に合わせて完璧に動かすことができます。

制御盤の活用
EXERCISE

制御盤を使えば機械・装置の決められた動作をコントロールできるので、作業を自動化(オートメーション化)できます。人の手による作業を機械にさせることで効率化やコストカットが実現でき、品質の安定や量産化が可能になります。

制御盤はこんなところに使用されています

ビル・マンションなど
建物管理
空調設備、照明設備、ポンプ、エレベーター、エスカレーター、非常用電源設備など
農業 温室管理、水・肥料の自動散布設備、収穫・選別用機械など
工業 検査機器、選別機器、ベルトコンベアー、クレーン、リフトなど
流通業 梱包・包装機器、検査・検針器意、保冷室・大型冷蔵庫など
交通・運輸 車両空調、トンネルの給排気システム、駐車場のゲートなど

制御盤に
トラブルがあったら

制御盤は、ブレーカーはじめさまざまな電気系統のモジュールで成り立っており、内部の取り扱いには注意が必要です。
専門知識を持たない方が触ると危険ですので、不具合や故障、トラブルなどが発生した場合は、電源を切ってすぐにご連絡ください。

制御盤周りを
トータルサポートします
TOTAL SUPPORT

横浜市港北区のSTSエンジニアリングでは、お客様のニーズに合わせた制御盤のご提案が可能です。制御盤の活用シーンに応じた仕様で、設計から製作、取付・配線工事までを自社一貫施工で行えるので、それぞれの工場の生産ラインに最適な制御盤をお作りできます。工事後はトラブル防止のためのメンテナンスや生産ライン拡大に伴う改修などにも対応できますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア
AREA

制御盤の基礎知識をご紹介します。制御盤について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

日本全国対応しております

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

対応エリア

株式会社STS エンジニアリング

〒223-0058
神奈川県横浜市港北区新吉田東 8-50-16

TEL. 045-716-8101

FAX.045-716-8100

まずはお気軽にお問い合わせください

045-716-8101

受付 平日 9:00~17:00

pagetop